![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
大師地区は、多摩川に沿った川崎市南部の臨海工業地帯として発展しています。
桜の時期になれば大師公園・多摩川沿いの桜で人が賑っています。大師支所中心に川崎大師平間寺、大師公園の中には瀋陽園があり中国瀋陽市友好都市提携を記念して我が国最大規模の中国式自然山水庭園として景色を回遊しながら楽しむことができます。殿町特区キングスカイは、最新の医療研究所が完成する予定です。最近では、工場夜景が観光名所となり有名になっています。 交通は、川崎駅東口より市バス・臨港バス、京急川崎駅より大師線の小島新田行が利用することが主です。 資料不足で正確ではありませんが、現在行われているスポーツ大会が第40回になっていることから、昭和47年4月1日に川崎市において政令指定都市として区制が敷かれた時に大師地区老人クラブ連合会が設立されたと考えられます。
その当時のクラブ数は、16クラブ、会員数985名とされています。 現在の体制になるまでには、諸先輩方の苦労多々あったことと感謝申し上げます。 私たち老人クラブは地域を基盤として、健康・友愛・奉仕を推進し、活気に満ちた魅力ある老人クラブ活動を展開し、社会に貢献します
|
![]() |