大師地区老人クラブ連合会

川崎市 中央地区 大師地区 田島地区 幸区 中原区 高津区 宮前区 多摩区 麻生区
トップ
行事報告
投稿情報
老連とは

活動紹介

会報
 

年間行事

毎月 2回 フォークダンス (殿町小学校体育館)
4月 大師地区老連総会
5月 大師地区老連演芸大会
6月 区老連ゲートボール大会
区老連体力測定
女性部見学会
7月 区老連グラウンドゴルフ大会
市老連夏の盆踊り大会への参加
8月 中央・大師・田島三地区合同健康づくり講演会
区老連日帰り旅行
9月 区老連ウォーキング大会
市老連グラウンドゴルフとふれあいの旅への参加
10月 大師地区スポーツ大会
川崎大師自転車安全教室
11月 区老連グラウンドゴルフ大会
市老連ダンス祭りへの参加
12月 区老連会長研修会
1月 成田山新勝寺詣
大師地区老連賀詞交歓会
2月 中央・大師・田島三地区合同友愛チーム研修会
区老連グラウンドゴルフ大会
3月 趣味の作品展
 

友愛チーム活動

大師地区友愛チーム数50チーム、対象者数306名を活動員299名で訪問活動を行っています。「話上手は聞き上手」を基本にしています。
Aさん(男性)は初めは頑固で人の話を聞こうともしませんでしたが、具合が悪くなった時、病院に連れて行ったことがきっかけで、笑顔で話を聞くようになり、訪問した人の家にも来るようになりました。
Bさん(90歳ひとり暮らしの女性)宅へ訪問した時、玄関の鍵をドンドンと叩くので、どうしたのかと聞くと鍵が固くなって石でたたかないと開かないと言う。早々に修理してあげて感謝されています。
雪の時は、足が悪くて外に出られない方のために買い物や雪かき等も行いました。
訪問活動は相手によっては難しいこともありますが、元気を届ける訪問活動を展開しております。
 
公益財団法人 川崎市老人クラブ連合会
〒210-0834
川崎市川崎区大島1-9-6
TEL 044-222-4543
FAX 044-245-4813
 
大師地区老人クラブ連合会
トップ 行事報告 投稿情報 老連とは 活動紹介 会報