幸区老人クラブ連合会

川崎市 中央地区 大師地区 田島地区 幸区 中原区 高津区 宮前区 多摩区 麻生区
トップ
行事報告
投稿情報
老連とは

活動紹介

会報
 

年間行事

シルバードライビングスクール
幸区老連春季GB 大会
幸区老連総会
幸区老連春季GG 大会
春の親睦日帰りバス旅行n6
生き甲斐と健康づくり講演会
趣味の作品展
第42回スポーツ大会
10 区老連秋季GB 大会兼選抜大会
11 幸区区民祭に参加 唄と踊りの発表
12 体力測定会
13 区老連秋季GG 大会兼選抜大会
14 歩け歩けの会(名称めぐり)
15 区老連秋の日帰りバス旅行
16 講演会(健康管理について)
17 交通安全教室
18 唄と踊りの祭典
19 成田山初詣(会員の健康祈願)
20 市リーダ・女性リーダ研修会
21 会長研修会
22 友愛研修会
 

友愛チーム活動

「こんにちは」から始まる笑顔で、病弱やねたきりなどの高齢者を定期的に家庭訪問して、話し相手になるなど、高齢者同士の心と心のふれあいが第一の基本活動としています。
専門のホームヘルパー等が関わっている場合が多くありますが、くらしを支えるために必要な生活上の細かなことはたくさんあります。訪問して頼まれたり気づいたこと等積極的にお手伝いしています。

1 話し相手・・・・ 会話によるふれあい・悩みごとの相談・新鮮な情報の提供
2 家事援助・・・・ 清掃・整理整頓・食事の支度など
3 日常生活援助・・ 買い物・薬の受けとり・留守番・庭の手入れ
4 外出援助・・・・ 通院や通所付添・散歩や買い物の援助

 
公益財団法人 川崎市老人クラブ連合会
〒210-0834
川崎市川崎区大島1-9-6
TEL 044-222-4543
FAX 044-245-4813