- 
  
    
      
    
  
  最初の訪問地 足利市大日尊 鑁阿寺(ばんなじ)
鑁阿寺は、源姓足利氏二代目の足利義兼(あしかがよしかね)が、建久7年(1196年)に、邸内に持仏堂(じぶつどう)を建て、守り本尊として大日如来を祀ったのが始まりといわれています。
  
   
    - 
  
    
      
    
  
  有名な藤棚は小さな電球で藤を再現していました
今はラベンダーが盛りのようでした
花苗も安く売っていましたが、初日からは手入れが大変とあきらめです
  
   
    - 
  
    
      
    
  
  あしかがフラワーパークでの昼食
味も品数も満足でした
  
   
    - 
  
    
      
    
  
  予定時間より少し遅くなりましたが、立派なホテルに到着
おもてなしの心で、たくさんお従業員の方が出迎えてくれました
  
   
    - 
  
    
      
    
  
  グランドゴルフ組はいいお天気の中でプレーができました
男性63名、女性77名が参加
戦績は、男性1位 幸区 小林さん(56)、2位 多摩区 森下さん(59)、3位 幸区 丸林さん(60)
宮前区上位 渡邊さん13位、古賀さん24位
 ホールインワン古賀さん、渡辺さん、最高齢者 井田さん
女性1位 幸区 末鶴さん(65)、2位 幸区 福羅さん(66)、3位 中原家 斉野さん(67) 
宮前区上位 古賀さん25位、谷津田さん28位
  
   
    - 
  
    
      
    
  
  道の駅しもごう
今日の観光スポットを確認
  
   
    - 
  
    
      
    
  
  ちょっとの立ち寄り先の予定が、気動車が入ってきて皆さん感激
記念撮影に忙しかったです
  
   
    - 
  
    
      
    
  
  今回のメーン訪問地大内宿
見晴らし台からの景色に大満足
  
   
    - 
  
    
      
    
  
  大内宿のお店
ほとんどがお土産屋さんですが、蕎麦屋さん、古道具屋さん、伝統工芸品屋さんなど見所いっぱいでした
  
   
    - 
  
    
      
    
  
  最終訪問地 塔のへつり
十数年前に訪れた時よりも、岸壁の木々が大きくなっていて、すごさが半減でした。
露店に出ていた桃が安くておいしそうでした
  
   
    - 
  
    
      
    
  
  初日の宴会はカラオケに皆さん盛り上がりました
持ち歌たくさんで悩む人もいたようです
  
   
    - 
  
    
      
    
  
  2日目の宴会もカラオケ三昧
皆さんお上手です
  
   
    - 
  
    
      
    
  
  グランドゴルフ
ホールインワン達成者は賞品もらってうれしそう
  
   
    - 
  
    
      
    
  
  ホテルに隣接しているお稲荷さんへ
朝食前に散歩された方も多くおられました
鳥居がたくさんありましたが数えてきませんでした
敷石は約500枚?
  
   
    - 
  
    
      
    
  
  道の駅ひらた
激辛日本一のところだそうです