044-222-4543044-222-4543

たのしい地域のクラブ 公益財団法人 川崎市老人クラブ連合会

宮前区

よく学び、よく遊ぼう一人の力は小さいが微力ではない。

人みな美しき光あり健康、友愛、そして奉仕です。

宮前区

宮前区ポイントマップ

お知らせ・行事報告

年月選択
  • hiebara 1
  • 2025/11/17NEW

    宮前区老連 農園のあるクラブを紹介します

    川崎市の中でも珍しい活動をしているクラブを紹介します。
    宮前区潮見台にある畑で野菜・根菜作りに励んでいるクラブが「ひえばら日新会」です。
    17日(月)理事会兼「芋煮会」があると聞いてお邪魔してきました。
    具となる肉とこんにゃく以外はすべて畑でとれたもの。里芋、大根、ニンジン、ネギなどの具だくさんでした。
    現在会員は30数名で、畑に関わっている人は15名くらい。
    この一年で10名の方が亡くなり、会員が急減少になってしまたと会長さんは嘆いていました。
    畑の管理は、月2回(夏場は3~4回)で、約一反の広さに作物を育てているそうです。(畑は借地ですが無料)
    耕運機のもあり、耕運機免許取得者が頑張って耕しているとのこと。
    作物として、サツマイモは土が肥えすぎていて、いいものが作れず今は植え付けていないそうです。
    収穫祭となった当日は、会員の80%の方が参加し、おしゃべりで花を咲かせていました。
    出来合いのものでなく、手作り感満載の寄り合いはいいですね。
    詳細を見る
  • 251114 歩こう会 6
  • 2025/11/14NEW

    宮前区老連 秋晴れの中の歩こう会

    好天に恵まれた「宮前区老連」の歩こう会が14日(金)ありました。
    有馬中央公園から富士山田公園、徳生公園、牛久保公園の約5kmを44名の方が参加してくれました。
    暖かい陽気の中、歩くと暑くなり、汗ばみ始めて着ているものを1枚、2枚と脱ぎながらの歩こう会でした。
    徳生公園では、オオバン、シラサギ、アオサギ、カルガモなどの水鳥、大きく育った鯉を観ることができ、「ムベ」の実を見たり、路地野菜の販売所を覗いたり、公園で遊ぶ保育園の子と会話をしたりと有意義な歩こう会でした。
    紅葉を楽しむにはちょっと早い感じでしたが、昨年よりは色合いを楽しむことができました。
    詳細を見る
  • IMG_7395
  • 2025/11/12NEW

    宮前区老連 秋季ぺタンク大会開催

    冷え込みが強くなってきた時期ですが、宮前区老連秋季ペタンク大会を12日(水)有馬中央公園で行いました。
    公園の紅葉が見事な中熱戦が繰り広げられました。
    参加チーム6チーム(3クラブ)24名の参加でした。
    接戦もした試合もあれば、大差がついた試合もあり、笑いがあふれた交流が図られました。
    ペタンク愛好家が少し減ってきているのがチョッと寂しいですね。
    優勝:鷺沼仲よし会A
    準優勝:菅生台若葉会A
    3位:鷺沼仲よし会B
    優勝常勝だった有馬敬和会チームは残念ながら上位にはなりませんでしたが、今回も会場整備でご苦労していただきました。
    詳細を見る
  • 251108 区老連スポーツ大会 (037)1
  • 2025/11/08

    宮前区老連 6年ぶりのスポーツ大会を開催しました

    朝から大分肌寒い立冬の次の日8日(土)第38回宮前区老連スポーツ大会が富士見台小学校校庭で行われました。
    参加クラブは、宮前地区11クラブ、向丘地区11クラブで、参加者は約400名弱とコロナ前よりも少なかったように思います。
    昨年は悪天候のため中止となり、今年は6年ぶりの開催となり、その間各クラブの会長・役員も交代し、始めてスポーツ大会を実施するような雰囲気でした。
    競技種目の進め方など苦労も多く、戸惑うことばかりでしたが、参加者はじめ皆さんの協力で、笑いあり、涙ありと楽しく、けが人も出ず無事実施することができました。

    今回は富士見台小学校の3年生が福祉授業の一環として、高齢者との関わりを持つことで地域とつながろうと、たくさんのメッセージとガーランドを会場に飾ってくれました。
    また、参加者全員に折り紙細工がプレゼントされました。
    面白いメッセージカードを以下に紹介させてもらいます。(原文のまま)
     ”うんどうかいがんばってください。つかれてもわらいながらがんばってください。全きょうぎかつのがもくてきじゃなくてたのしんだものがちです。”
     ”年れいをかさねて運動会やらなくなったでしょう。ですがきょうできるじゃないですかー!!! これで運動会さいごになるかもしれないので、あせ水ながしてがんばってくださーい!!!”
     ”老人会の方へ 運動会は楽しめていますか?これからのしゅもくもがんばってください。がんばってきょうぎにいどむと終わった後とてもたっせいしたなと思えます。ひきつづき楽しむこと1番でがんばってください!”
    詳細を見る
  • 251108 区老連スポーツ大会準備 (01)
  • 2025/11/08

    宮前区老連 6年ぶりのスポーツ大会準備

    宮前区老連のスポーツ大会は昨年は悪天候で流れ、コロナ禍以降今年やっと開催の運びとなりました。
    役員さんが相当入れ替わり、どのように実施するのか手探り状態の準備を7日(金)15:00~富士見台小学校校庭で行いました。
    小学校からの借り物を含め、準備するものがたくさんあり、一つ一つ確認しながら役員・健康部員の協力で暗くなる前に準備することができました。
    詳細を見る
  • IMG_7210
  • 2025/11/05

    宮前区老連 今年で最後になりそうなゲートボール大会

    宮前区老連のゲートボール大会は向丘地区だけになって久しくなりましたが、参加者の減少で残念ながら今回が最後の大会になってしまいそうです。
    平地区のクラブが参加できなくなり、菅生ケ丘興寿会だけが継続して頑張っていましたが対抗試合ができなくなってしまいました。
    興寿会の皆さんはこれからもクラブ内で楽しみながらゲームは続けるそうです。
    最終試合に臨んでくれた方も10名だけでした。本当に残念ですね。
    詳細を見る
  • 2510 hukusi
  • 2025/10/13

    宮前区老連 向丘ふくし・パーク祭りへ参加してきました

    向丘地区社会福祉協議会とパ~ク祭り実行委員会主催の「2025ふくし・パーク祭り」~東高根森林公園で遊ぼう~へ参加協力してきました。
    担当は、子ども向けゲームコーナーで、輪投げ、宇宙回転盤、コリントゲーム、お菓子吊りとスタンプラリーのポイント役。
    地区の民生委員さん、ボランティアの方と一緒に子どもたちと盛り上がって遊ぶことができました。
    会場内には、食べ物コーナー、遊びのコーナー、フリーマーケット、菓子や野菜の販売コーナー、手作り品のお店などがあり、簡易舞台ではフラダンスなどの発表もあり賑やかでした。
    もちろん宮前区ですからメロ・コスも場内を散策して子どもたちのとりこになっていました。
    詳細を見る
  • IMG_6607
  • 2025/10/09

    宮前区老連 動きやすかった多摩川清掃活動

    市老連主催の多摩川クリーン活動へ8日(水)9時からあり、総勢約50名弱の会員が参加しました。
    スタート前河野会長から趣旨説明があり、宮前区は二子新地駅近くの、田園都市線・国道246架橋下に集合し、上流に向かってゴミ拾い開始しました。
    多摩川の花火大会の後でしたが、ポイ捨てごみは少なく、枯れた草を回収している人もいました。
    収集結果は、缶1袋、ペットボトル1袋、瓶1本、一般ゴミ5袋、傘2本、小物金属少々。
    量が少ないことはいいことですね。
    詳細を見る
  • IMG_6536
  • 2025/10/04

    赤い羽根共同募金にご協力を

    社会奉仕の一環として、宮前区社会福祉協議会「赤い羽根共同募金」の募金活動に10月4日(土)協力してきました。
    田園都市線宮前区内の三駅(宮崎台・宮前平・鷺沼)街頭で募金協力を呼びかけ、宮崎台と鷺沼は宮前地区、宮前平は向丘地区が担当しました。
    それぞれの駅の乗降客により感心度が違ったようですが、声掛けに応えてくれる方がたくさんいたようです。
    ご協力くださった皆さんお疲れさまでした。
    詳細を見る
  • IMG_6140
  • 2025/10/04

    残暑厳しい中で頑張りました

    9月11日(木)向丘地区老連では東高根森林公園にてグラウンドゴルフ大会を開催しました。
    まだまだ猛暑が続いている中、暑さが厳しすぎて参加を見合わせた方が多い中、36人名の方がゲームを楽しみました。
    今回も和気あいあいあの中スムーズにプレーすることができました。
    戦績結果は以下の通りです。
    優勝:今村さん、2位:谷津田さん、3位:松木さん
    詳細を見る
1 2 3 4 5
老連会報最新号 老連入会案内 老連お問い合わせ

Pagetop