044-222-4543044-222-4543

たのしい地域のクラブ 公益財団法人 川崎市老人クラブ連合会

宮前区

よく学び、よく遊ぼう一人の力は小さいが微力ではない。

人みな美しき光あり健康、友愛、そして奉仕です。

宮前区

宮前区ポイントマップ

お知らせ・行事報告

年月選択
  • IMG_4399
  • 2025/06/29NEW

    初山寿会主催で「歌声プラザ2025」開催

    初山寿会が主催した「歌声プラザ2025」が6月29日(日)白幡台いこいの家でありました。
    参加者は、初山寿会の方を主に近隣クラブの方も参加し、総勢20名。
    白幡台と南平の方が18年前に楽器演奏サークル「白南Right Music Club」を立ち上げ、そのグループの生バンド演奏に合わせて、懐かしのメロディーを中心に参加者全員で歌いました。
    MCの方のお話しで、歌うことは、健康に良く、誤嚥性肺炎を予防する効果があると、背筋を伸ばし心肺機能を鍛える歌い方をしようとまずは準備体操から始まりました。
    前半は、「バラが咲いた」「みかんの咲く丘」「青い山脈」「アカシアの雨が止むとき」「長崎は今日も雨だった」「白いブランコ」「この広い野原いっぱい」「木綿のハンカチーフ」
    小休止の後、「ローレライ」「ハナミズキ」「ルージュの伝言」「赤いスイトピー」「時の流れに身をまかせ」「2人でお酒を」「川の流れのように」「星影のワルツ」「上を向いて歩こう」を皆さん姿勢よく大きな声で歌っていました。
    向丘地区の年間行事の中に入れたいような企画でした。

    詳細を見る
  • IMG_3844
  • 2025/05/22

    好天の中で向丘地区のグランドゴルフ大会が行われました

    春季向丘地区のグランドゴルフ大会が22日(木)東高根森林公園グランドで行われました。
    今回は体調不良の方が多く32名の参加でした。
    会場は連日の夏日となりましたが、木陰で涼をとりながらの大会になりました。

    優勝は小林東明さん:スコア54点で断トツ優勝。
    2位:佐藤直さん(久しぶりの入賞)
    3位:山根照男さん
    詳細を見る
  • IMG_3797
  • 2025/05/22

    宮前区老連ペタンク代表チーム大健闘及ばず

    令和7年度川崎市老連第9回ペタンク大会兼第37回全国健康福祉祭出場選抜大会が、5月21日(水)大師少年野球場で行われました。
    宮前区老連からは「有馬敬和会」「菅生台若葉会」の2チームが参加しました。
    予選リーグ戦では、もう一歩の1勝2敗で2チームとも決勝トーナメントへの進出はできませんでした。
    実力差はそれほど感じませんでしたが、奥ゆかしさが邪魔していたような感じ。
    ただし、両チームとも応援団が多く、こちらでは勝利しておりました。
    来年こそ決勝トーナメントに出られるよう頑張りましょう。
    詳細を見る
  • IMG_3535
  • 2025/05/15

    令和7年度最初の「男の料理教室」開催しました

    令和7年度第一回目の「男の料理教室」を5月13日(火)宮前市民館料理室で行いました。
    指導は宮前区食生活改善推進員協議会(ヘルスメイト)の皆さん5名、補助に女性部員さん。総勢30名が参加しました。
    料理開始前に、BMI 22〜24の範囲になるようにし、18.5以下にならないようにと、フレイル注意にしましょうとのお話がありました。
    そのためには、3食しっかり食べ、タンパク質を摂って筋力をつけましょう。

    料理が始まると、きゅうりの切る音がトントン調子良かったり、味のフライを揚げる音が心地よく聞こえました。
    前回2月に行われた料理教室よりもボリューム感たっぷりで、おなかも大満足でした。
    感想としては、アジの骨抜きが大変だったくらい。
    あと片付けも手際良く終わり、予定時間よりも早く終了しました。
    次回の料理教室もぜひお楽しみください。
    詳細を見る
  • 2025/05/09

    宮前地区老連では令和7年5月9日春季グラウンドゴルフを開催しました

    宮前地区老連では令和7年5月9日春季グラウンドゴルフを開催しました。

    曇り空の怪しい天気予報の中で65名の選手が楽しみながら普段の練習の成果を発揮し上位7名とBB賞を贈呈しました。


    詳細を見る
  • 2504 kurouren
  • 2025/04/23

    宮前区老連の定例総会が行われました

    宮前区老連総会が22日(火)宮前区役所大会議室で行われました。
    令和6年度の報告と7年度の活動計画は満場一致で承認されました。
    総会資料は添付資料をご確認ください。

    多摩川クラブ手塚事務局長より昨年度はすべての事業が実施できた。会員増強の活動推進委員として前佐藤事務局長が運営支援にあたるとの報告がありました。
    区高齢・福祉課長からは、安心して暮らせる地域を、心と健康づくり、ネットづくりに感謝し、100歳が当たり前になってきている中で、健康で生きがいを持って充実した生活を送ってほしいとのお話がありました。

    総会後場所を変えて懇親会開催し、昨年のご苦労を慰労し、今年の活動を確認しつつ、今後の活動について活発な意見交換が行われました。
    詳細を見る
  • 2025/03/27

    賑わう生田緑地で歩こう会を実施しました

    夏日が続く27日(木)宮前区老連歩こう会が実施されました。参加者72名。
    ぽかぽか陽気で歩くと汗ばむほどでしたが、三々五々「全国都市緑化かわさきフェア」が開催されている会場に集合しました。
    区老連会長の挨拶の後、各クラブごとに生田緑地内を散策し、展望台のある広場の桜の木の下で、早いお昼を楽しみながら歓談していました。
    生田緑地のソメイヨシノの桜は2~3分咲でしたが、小さい野の花や大きな木に咲く花迄たくさんの花を見ることができました。
    22日から始まっている「全国都市緑化かわさきフェア」の会場の観覧バスに乗って楽しんでいるグループも。
    最高の日よりに恵まれた歩こう会でした。

    詳細を見る
  • IMG_2187
  • 2025/03/22

    宮前区老連「向丘地区」令和6年度選抜グラウンドゴルフ大会を開催しました

    宮前区老連「向丘地区」の令和6年度選抜グラウンド・ゴルフ大会を3月20日(木)東高根森林公園グランドで実施しました。
    当初3月6日を予定していましたが天候不良と降雪予報があり2週間後の開催となりました。
    総勢31名と前回よりも大幅に参加者が少ない中でしたが、熱戦が繰り広げられました。
    上位4名が5月に開催される第29回川崎市老人クラブ連合会グラウンド・ゴルフ大会兼第37回全国健康福祉祭出場選抜大会に出場することになりました。
    優勝;谷津田博さん(神木最勝会)、準優勝:三井四郎さん(神木最勝会)、3位:青砥昇さん(長尾住宅シニアクラブ)、4位:小林東明さん(平悠々会)、5位(補欠):中川芳男さん(五所塚長生会)が5月に開催される市老連選抜大会への出場切符を手にしました。
    参加された中で92歳と最高齢の方もベストテンに入る成績で頑張っていました。
    詳細を見る
  • 2025/03/11

    宮前区老連「宮前地区」では令和6年度選抜グラウンドゴルフ大会を開催しました

    宮前区老連「宮前地区」では令和7年3月11日(火)令和6年度選抜グラウンド・ゴルフ大会を実施しました。3月3日を当初予定していましたが天候不良に伴い一週間後の開催となりましたが総勢67名の参加者が有り上位5名の方が5月に開催される第29回川崎市老人クラブ連合会グラウンド・ゴルフ大会兼第37回全国健康福祉祭出場選抜大会に選抜されました。上位者の紹介・優勝小口富二様「有馬弥生会」準優勝井上千尋様「有馬弥生会」繰り上げ3位吉村直男様「有馬敬和会」4位漆戸軍治様「有馬敬和会」5位松田宏様「有馬敬和会」5月に開催される市老連大会で優秀な成績を出して全国大会へ進んで頂ける様に期待しています。
    詳細を見る
  • IMG_2042
  • 2025/03/12

    選抜ペタンク大会が開催されました

    宮前区老連の「選抜ペタンク大会」を3月12日開催しました。
    当初は5日を予定しておりましたが、大雪予報が出ていましたのでグランド状況を判断して一週間延ばしての開催でした。
    それも残念ながら霧雨の降る中での開催となってしまいました。
    8組の選手の皆さんはこの小雨にも負けず、熱戦を繰り広げてくれました。
    体調管理のこともあり、決勝トーナメントは行わずの大会でしたが、宮前地区・向丘地区からそれぞれ1チームの代表を選ぶことができました。
    優勝は、3戦全勝の「菅生台若葉会」、準優勝は、得失点差で同点チームがじゃんけん勝負となり「有馬敬和会」となりました。
    両チームともメンバーは違いますが、クラブとしては連続代表となりました。
    参加の皆さん寒さと霧雨の中お疲れさまでした。
    詳細を見る
1 2 3 4 5
老連会報最新号 老連入会案内 老連お問い合わせ

Pagetop